女性は更年期になると体の状態、精神の状態が変わってきますね。

「友達にランチに誘われて嬉しいけれど行くのがめんどくさい・・・」
「日々の生活での服選び、お化粧がめんどくさい・・・」

これって年齢のせい?

・・・なんてお悩みはありませんか?

50代ぐらいだと「年齢のせい」ってことはないでしょう。
元気な年配の方はいっぱいいますよー!

「めんどくさい」と感じるのは、女性ホルモンの低下の影響が大きいかも。

女性ホルモンの低下に対しては血流をよくすることがおすすめ。
血流がよくなるとホルモンバランスが整いますよ!

温活、ストレス発散、運動、香りで自律神経を整えましょう。

具体的な方法は・・・

①お風呂にゆっくり入る

お風呂に入ることで血流がよくなります。

副交感神経が優位になってストレス発散の効果が期待できます!

②たんぱく質を多く取る

食事の時に意識してたんぱく質を取りましょう!

肉、たまご、納豆などを積極的に取り入れてみてくださいね。

③お散歩程度の運動

お散歩程度の軽い運動をしましょう!

毎日じゃなくても大丈夫。
「たくさん歩かなきゃ!」って一生懸命になりすぎると逆にストレスになってしまいますよ。

④アロマの香りを取り入れる

香りを日々の生活に取り入れてみてください!

おすすめの香りはローズマリー精油です。
清々しいグリーンの香りが脳に刺激を与えて集中力もUP!

お湯を入れたマグカップの中にローズマリー精油を数滴たらしてみてください。
お部屋によい香りが広がって気持ちがリフレッシュできますよ。